パン
イーストで作ったドイツパン
主食といえば、日本はご飯。ドイツはパン(やポテト)。パンの種類もたくさんあって、形も味も色々あります。もちろん、ドイツではパスタやご飯も食べられていて、面白いことに、ポテト優先の地方やパスタ優先の地方もあるけれど、やっぱり普遍はパンです。
茄子ピューレのスプレッド
朝食、あるいは夕食、またはスナックとしてパンを食べる時、しょっぱい系だったらチーズとかハム、甘い系だったらジャムとか蜂蜜のような食品を、普通にパンに塗りますよね。だけど、スプレッドというパンに塗るものは、これに限らず、まだたくさんの、ベジタリアンやビーガンにも良い、あまり知られていない美味しい選択肢がある。その一つを紹介したい。それは茄子のピューレです。
パンで作ったスープ(独: Brotsuppeブロードズッペ)
今回のレシピの主な材料はドイツ語圏で売られている「普通」のパンです。一般的には、パンスープを作るためには、古くて固くなってきたパンを使う。もちろん、新鮮なパンを使ってもいいけど、その場合は水分を減らしてください。簡単な料理だけれど、美味しいですよ。